株式会社マサ

防水工事で聞くアスファルト防水とは?

お問い合わせはこちら 公式LINE

防水工事で聞くアスファルト防水とは?

防水工事で聞くアスファルト防水とは?

2024/06/19

こんにちは。愛知県の稲沢市を拠点に愛知県全域のみならず近隣の県でも防水工事を行っている、雨漏り解決センターです。弊社は、相談からご提案、実際の施工まで全て自社で行うため、中間マージンなど余計な費用をかけずに施工費用のみで防水工事をいたしております。施工後のアフターフォローや定期点検もあるため、雨漏りや水漏れなどにお困りの際は是非ご連絡ください。

防水工事について調べる際に「アスファルト防水」という施工方法を目にしたことはありますか?様々ある施工方法の中でも屋根や屋上など、広い面積を防水工事する際によく選ばれる施工方法です。屋根や屋上の防水に関して、実際に雨漏りや水漏れが起きないと気にすることは少ないですよね。そこで今回は、そんなアスファルト防水について詳しくお話していきます。

目次

    アスファルト防水とは

    昔からある防水工事の方法

    「ルーフィング」と呼ばれるシート状の防水素材に液状に溶かしたアスファルトを染み込ませたもの(アスファルトルーフィング)を2層以上重ねて仕上げるため、防水性と耐久性が高いことが特徴です。耐久性が高くメンテナンス周期が長いため、住宅だけでなく多くの公共施設でも採用されています。

    アスファルト防水の工法は大きく分けて3つ

    工法ごとの特徴やメリット・デメリット

    常温工法(冷工法)

    ・特徴

    他の2つの工法と違い火や熱を使用しなくても防水層がつくれるため、多くの現場で採用されている工法です。アスファルトルーフィングの裏面にシールのようなゴムアスファルトの粘着層があり、下地に複数枚貼り合わせて防水層をつくります。熱を必要としないため、冷工法とも呼ばれます。

     

    ・メリット

    火や熱を使用しないため、ニオイや煙が発生しないため安全性が優れていることがメリットで、アスファルト防水の中でも人気の工法です。また、環境に優しく近隣の方への迷惑にもなりにくいこともポイントです。

     

    ・デメリット

    他の2つの工法と比べると、防水層の密着度が劣ってしまうため防水効果が低くなってしまう可能性があります。また、しっかりと防水できるようにするには何枚もシートを重ねる必要があるため、重くなってしまい建物の負担となってしまうこともあります。

    トーチ工法

    ・特徴

    トーチバーナーでアスファルトルーフィングの裏面を炙りながら貼り付ける工法で、現場でアスファルトを溶かす必要が無いため強いニオイが発生しないことが特徴です。

     

    ・メリット

    シートを隙間なく密着させることができるため、防水効果が高いことがメリットです。施工中に煙が出ずニオイもあまりしないため、周辺への影響も少なく済みます。また、細長いバーナーを使用することで熱せられたアスファルトを直接扱うことが無いため、火傷などのケガをする可能性も低くなります。

     

    ・デメリット

    トーチバーナーを使用するため、施工場所に燃えやすい物があった場合には施工ができないことがデメリットです。また、施工不良があった場合劣化が早まったり雨漏りなどが起きてしまう可能性があります。トーチバーナーは1,000℃まで温度が上がりますが、アスファルトがすぐに溶ける温度ではありません。そのため、密着効果が得られるところまで達する前にアスファルトルーフィングを重ねてしまうと、密着できなかった部分から劣化が始まってしまう点に注意しましょう。

    熱工法

    ・特徴

    昔からある工法で、溶融窯で溶かしたアスファルトとアスファルトルーフィングを2層以上重ねて防水層をつくる工法です。長年使われてきた工法のため、信頼性が高く様々な建築物に使用されています。

     

    ・メリット

    短期間で固まるため、工期を短くできる点がメリットです。また。アスファルトルーフィングを2枚以上重ねるとシート同士が密着するため、さらに耐久性が高くなり防水機能を上げることができます。

     

    ・デメリット

    アスファルトを溶かす際には200℃~270℃まで温度を上げる必要があるため、ニオイや煙が出てしまう点や火事が発生してしてしまうリスクがある点がデメリットです。そのため、住宅が密集している場合や溶融窯を置くスペースが無い場合には施工することができない可能性があります。

    アスベストの危険性は?

    最近の物には基本的に含まれていない

    かつては断熱性が高まるため使用されていたアスベストですが、肺がんなどの健康被害を及ぼすため現在では使用することができなくなりました。しかし、規制が強化される前に防水工事をしてもらっている場合はアスベストが使用されている場合があるため、専門会社に調査してもらいましょう。

    まとめ

    日々進化を続けるアスファルト防水

    アスファルト防水は今回紹介した工法以外にもいくつかあります。そのため、防水工事をしたい場所に合わせて工法を使い分けることでスムーズに施工を進めることができます。アスファルト防水で、雨漏りや水漏れの心配のない住宅や建物にしましょう。

    ----------------------------------------------------------------------
    雨漏り解決センター
    愛知県稲沢市下津町53番地1
    電話番号 : 0587-81-5699


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。