株式会社マサ

名古屋の防水工事なら雨漏り解決センター | 散水調査

お問い合わせはこちら 公式LINE

散水調査

雨漏りの根本原因を徹底調査

確実で再発しない施工

雨漏り解決センターで行う「雨漏り」「漏水箇所」の調査方法を解説

雨漏りの原因は一つとは限らず複数箇所存在する場合があります。屋根の破損や外壁のひび割れ、シーリングの劣化など住宅のあらゆる箇所で発生します。原因の特定を怠ると再発する可能性が高くなるため、当店では従来のシャワー散水で原因を探す方法だけでなく、最新の『赤外線カメラ(サーモグラフィー)』を利用し、屋根や外壁などからの水の侵入ルートや漏水している部分などを専用機材で徹底究明。「確実な施工!」に自信があるから最小限の修繕箇所でまかなえるようご依頼者様にご提案しております!ピンポイントで確実な修繕をおこない、大規模工事をしなくてもなるべく最小限で解決できるご提案にも評価を頂いています。

3つの調査を併用

雨漏りの調査方法

目視調査

STEP01

雨漏りが発生した場合、原因を特定し適切な対処を行うことが重要です。ご依頼者様からの雨漏り状況の情報提供やヒアリングをもとに、まずは屋根・外壁・天井など雨漏りが疑われる箇所の目視調査を行います。専門知識と豊富な経験を持つ調査員が建物を丁寧に確認します。あくまで外部に症状が現れている箇所の確認になるため内部の状況や正確な箇所の特定は後ほど行います。目視調査の結果を加味して詳細調査が必要な箇所を絞り込み、必要に応じて散水試験を行います。


散水試験

STEP02

目視調査で雨漏り箇所の特定ができたとしても、水漏れが発生している箇所であるかどうかは見ただけでは判断が難しいため散水試験が行われます。屋根・ベランダ・外壁といったあらゆる箇所を隅々まで散水していき雨水の侵入箇所をつきとめます。この際、角度や水量を調整し一か所一か所丁寧に散水調査を行い、様々な原因があやふやにならないようしっかり確認しながら問題箇所を究明します。


赤外線カメラ

STEP03

赤外線カメラは雨漏りの箇所だけでなく経路を特定するのに有効な方法です。天井や壁の断熱材が少量の雨水を吸収し雨漏りを再現出来ない場合でも、赤外線サーモグラフィーカメラなら色の強弱で温度変化を把握できるため、難しいケースの対応も可能です。緊急な雨漏りや、どんな漏水箇所でも徹底的に雨水の侵入箇所を究明し『確実で再発しない』安心施工を徹底致します。万が一、漏水箇所が判明できなかった際は、調査費は頂きません

耐候性が高い防水工事も可能!

遮熱性・耐熱性が高い高機能塗料で環境にもやさしく

実際に当社の屋根部分に塗布して温度の違いを高精度のサーモグラフィーで調査した結果、-5度以上も屋根部分の温度が下がる結果となりました!夏は室内の温度上昇を防ぎ、冬は室内の熱を逃がしにくくする事で冷暖房の温度調整も普段よりエコ設定にできるため、環境にもやさしく快適な住環境を実現できます!耐候性が高い塗料など様々なメーカーの豊富なラインナップを取り揃えておりますので、お気軽にご相談ください。お客様のご要望やニーズにぴったりの施工をご提案いたします。

雨漏り発生サイン

該当症状あれば早期調査を!

上記の症状がある場合は雨漏りが発生している可能性が高いです。一つでも該当するようであれば早急に調査・点検を行う必要があります。雨漏りを放置すると建物の建材や構造部を腐食させ、発見が遅れるほど被害が進行し大規模な修理が必要になるだけでなく、健康被害を引き起こす可能性もあります。早期発見・早期対応が雨漏りによる被害を最小限に抑える方法です。上記以外にも気になる症状がある方は雨漏り解決センターにご相談ください。建物の寿命を延ばすためにまずはご自宅の確認を行ってみて下さい!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。