株式会社マサ

名古屋の防水工事なら雨漏り解決センター | 屋根の雨漏り

お問い合わせはこちら 公式LINE

屋根の雨漏り

屋根の雨漏り対策

防水層の重要性

屋根は住宅を雨風や雪、日差しや紫外線から守る重要な役割を果たしますが、雨や雪の影響を直接受けるため雨漏りなどのトラブルが発生しやすい箇所です。そのため、防水性能を向上させることで雨漏りの発生を抑制し、建物の耐久性を向上させることが重要です。名古屋で防水工事を検討中の方は、雨漏り解決センターにご相談ください!

屋根の種類と特徴

屋根診断で現状を確認

瓦屋根

瓦屋根

瓦屋根は日本特有の伝統的な屋根とされ耐久性と断熱性に優れています。陶器瓦やセメント瓦など瓦にもまた種類があります。瓦自体の割れや防水シートの劣化が雨漏りの原因につながります。

スレート屋根

スレート屋根

スレート屋根は薄い板状の屋根で軽量なため多くの建物に導入されています。耐久性は瓦屋根より劣るため定期的なメンテナンスが必要で表面の塗装が劣化すると防水性能が低下し雨漏りのリスクが高まります。

金属屋根

金属屋根

金属屋根は比較的軽量で耐久性が高いため地震に強いとされています。そのため大規模な建物や太陽光と併せて採用されることがあります。雨音が響きやすく錆びる可能性があるため定期点検が必要です。

陸屋根

陸屋根

陸屋根は傾斜がないフラット屋根のことで、屋上スペースを有効活用できるのが魅力です。傾斜がないためメンテナンスや点検がしやすいのが魅力ですが雨水が溜まりやすく防水対策が必須になります。

屋根雨漏りの発生原因

こんな症状は要注意

屋根の経年劣化

経年劣化

常に紫外線や風などにさらされているため経年劣化は避けられない。

自然災害

自然災害

台風や地震などにより大きなダメージが加わる場合があります。

屋根の施工不良

施工不良

屋根材の固定不良や防水層の施工不良は雨漏りに繋がりやすいです。

屋根の点検不足

点検不足

放置すると被害が拡大するため定期的に点検を行うことが重要です。

屋根雨漏りの発生箇所

ココに注意!

  1. 屋根の棟(頂上部分):瓦や板金のズレ、漆喰の剥がれが起こりやすい。棟の接続部分に雨水が浸入しやすいです。
  2. 屋根の谷(凹んだ部分):雨水が集まりやすいが流れにくい箇所のため長時間雨水が残りやすいため隙間から侵入しやすくなります。
  3. 屋根軒先(端の部分):屋根の軒先は雨水が直接当たる場所で屋根材の損傷や塗膜の剥がれが起こりやすい箇所です。雨樋の詰まりや損傷も雨漏りにつながります。
  4. 取り合い部:異なる屋根材が接続される部分は、雨水が浸入しやすく雨漏りのリスクが高まります。
  5. 天窓:屋根に設置された採光窓で、屋根に穴を開けて取り付けるため構造的に雨漏りが発生しやすい箇所になります。

屋根の修理方法

最適な方法で雨漏り解決

防水工事

雨漏りの発生を防ぐために行われる工事です。特に陸屋根の場合は、雨水が浸入しやすく雨漏りの発生リスクが高いため定期的な調査と工事が重要です。ウレタン防水、FRP防水、シート防水、アスファルト防水などの種類があり屋根の種類や状態に合わせて適切な工法を選定することが大切です。防水性能は経年劣化するため防水層を作成する前にしっかりと下地処理を施すことでより長期的な性能の維持が期待できます。防水性能を高めることで建物の耐久性が向上させていきましょう。

塗装工事

屋根の塗装工事は、屋根材の保護と見た目をきれいに保つ目的で行われます。屋根は過酷な環境に置かれているため定期的に塗装することで屋根材の劣化を最小限に抑え寿命を延ばすことができます。また、屋根の色あせや汚れを防ぎ美しい状態を維持することができます。防水性を持つ塗料を塗布することで屋根材の表面をコーティングしてひび割れや剥がれの発生を防ぎます。また、塗装には下地処理が重要な工程となり、下地処理をしっかりと行うことで塗料の密着性を高めます。一般的には10年程を目安に塗り替えを行うと良いとされています。屋根に苔や藻が見られる場合は調査・工事を検討する必要があります。

カバー工法

既存の屋根材の上に新しい屋根材を重ねる方法です。既存の屋根材を撤去する工程が生まれないため工事期間が短く、費用を抑えることができるのが特徴です。しかし、下地が劣化している場合は向いておらず、屋根の被害が小さい場合に採用されます。新しい屋根材を重ねることで屋根の重量が増加するため対応できない場合もございます。カバー工法を取り入れる場合は専門業者に相談し、建物の構造や屋根の状態を確認するようにしましょう。

葺き替え

既存の屋根材を撤去し新しい屋根材に葺き替える方法です。下地からやり直すため屋根の耐久性を大幅に向上させることができます。葺き替えは屋根の劣化が進行している場合や屋根を一新させたい場合に適しています。瓦のズレや破損、スレート屋根の欠けや剥がれ、金属屋根のサビや塗膜剥がれといった症状を発見した場合は葺き替えが必要になるケースがあります。葺き替えのような大規模な工事では騒音など近隣住民に影響を与える可能性があるため、事前に挨拶や許可を行いご理解とご協力を頂いております。皆様の負担を最小限に減らしスムーズな工事を心がけています。

防水工事事例

屋根のアスファルト防水工事

材料
シングル葺き
メーカー名
㈱ニチハ
屋根のアスファルト防水工事前

施工前

before

屋根のアスファルト防水工事後

施工後

after

屋根に異常が見られた場合は雨漏り解決センターにお任せください!

屋根のズレ、割れ、浮きやコーキングの劣化が見られた場合は早めの点検と適切な修理を行い、快適な住まいを守りましょう。当店は施工だけでなくその後の保障やメンテナンスサービスが充実しているのでぜひお気軽にご相談ください!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。