株式会社マサ

名古屋の防水工事なら雨漏り解決センター | 雨漏り

お問い合わせはこちら 公式LINE

雨漏り

雨水の侵入経路

雨漏りが発生しやすい箇所

屋根周り

屋根周り

老朽化で屋根部分に穴が開いているといったケースはまれです。ほとんどは屋根材のズレや排水システムの詰まりや繋ぎ目部分の隙間などから雨水が侵入します。

ベランダ周り

ベランダ周り

強い紫外線や雨風に直接晒されるベランダやバルコニーといった場所は、排水ドレンの詰まりや防水層の低下などで、建物内に雨水が侵入してきます。

外壁周り

外壁周り

外壁と外壁の繋ぎ目部分(コーキング)は、定期的に補修しなければ経年劣化でボロボロに剥がれたりひび割れなどが発生しそこから雨水が建物内に侵入します。

雨漏りは早期解決が重要

劣化が進行する

建物の基礎や建材が劣化することで耐久性・耐震性が低下します。

カビ・ダニの発生

湿気がこもるとカビ・ダニが繁殖し健康被害のリスクが高まります。

修理費用が高額になる

修繕範囲が広がると工事費用が高くなります。

火災の危険性

漏電やショートが発生し火災につながる場合もあります。

雨漏りに気付いたら!

緊急
対処

突然、雨漏りが発生してしまったらパニックになってしまいますが、慌てずにお客様で出来る応急措置を防水業者が来られるまでおこなってください。日中であれば防水工事業者へ即連絡して対応して頂くか深夜など遅い時間の場合は、次の日までバケツや深い鍋など水を貯めることが出来る容器を活用し、周りが水浸しになってしまわないように雨漏りしている箇所に置いて、念の為バスタオルや雑巾などを周りにしいて、定期的に水捨て交換をしてお待ちください。その際に、雨漏り周辺箇所に電化製品や貴重品が雨水で濡れてしまわないよう移動して、二次被害を防いでください。

屋根診断で住まいを守る

ご自宅の現状を把握

屋根は自然災害の影響を受けやすく雨漏りなどのトラブルが発生しやすい箇所になります。屋根の劣化は発見しづらく劣化が進むと大規模な修理が必要になったり、建物内部まで被害が及んだりする可能性があります。そこでぜひご活用いただきたいのがプロによる「屋根診断」です。10年以上メンテナンスをされていない方や違和感を感じている方はご相談ください!

雨漏り調査

根本原因を特定

目視調査

目視調査

散水試験

散水試験

赤外線カメラ

赤外線カメラ

雨漏りの原因は一つには留まらず複数箇所に存在する場合があります。目視では確認しきれない範囲でも専門業者の調査を行うことで根本原因の特定が期待できます。雨漏りが発生していた場合、放置すればするほど被害が拡大し修繕費用も高額になる傾向があります。まずはお気軽にご相談ください。お客様のお悩みやご要望をお伺いし最適な方法をご提案いたします!


雨漏り修理

適正価格で高品質な施工

雨漏り・水漏れの修理対応

建物を水害から守る

緊急な対応でもお客様を放置せず即日対応を心掛けております!雨漏りの原因は、古くなって塗装が剥げてしまうなど防水機能が低下してしまった屋根やベランダ、外壁など様々な原因があります。普段定期的に補修や塗り替えなどメンテナンスを施してれば防げる事も多いですが、ほとんどの一般戸建て住宅の場合、防水対策やメンテナンスを定期的にするというのは優先順位が低くなりがちです。万が一雨漏りや水漏れが発生してしまった場合は、まずはご相談ください!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。