株式会社マサ

屋上にする防水工事とは?

お問い合わせはこちら 公式LINE

屋上にする防水工事とは?

屋上にする防水工事とは?

2024/06/25

こんにちは。名古屋市を中心に雨漏りや水漏れなど水に関する問題を解決している、雨漏り解決センターです。防水工事に関する知識や国家資格を有し一般住宅やアパート、オフィスビルなど幅広い建物に対応し、状態にあった施工をしております。5,000件以上の修理実績で培ったノウハウをもとに、お客様のご要望に合った防水工事のアドバイスや提案をさせていただいております。施工内容や注意点なども分かりやすく説明させていただきますので、お困りごとがございましたら是非ご連絡ください。

建物の雨漏りや水漏れを未然に防ぐためにも、防水工事は大切ですよね。中でも屋上は紫外線や雨風のダメージが蓄積しやすく、劣化しやすい場所です。住宅の屋根を陸屋根にした場合は屋上として使用する方も多いと思いますが、防水対策をしていないと修繕費だけでなく住宅の寿命も縮めてしまいます。しかし、どのような防水工事があるのか知っている方は少ないでしょう。そこで今回は、屋上に施す防水工事などについてお話していきます。

目次

    屋上に防水工事が必要な理由

    快適な室内にするために

    ・住宅の寿命を延ばす

    ひび割れなどから水が住宅の内部まで入り込んでしまうと、木材などが腐ってしまうなど住宅の寿命を縮めてしまいます。勾配のある屋根と違い屋上はほとんど平らであるため、水が流れ落ちにくく防水工事を行わないと水たまりができてしまい、そのままにしておくと雨漏りになってしまいます。建物の内部まで水が入り込んでしまうと修繕費も高くなってしまうため、防水工事を行って未然に防ぎましょう。

     

    ・室内にカビやダニが発生するのを防ぐ

    雨漏りや水漏れで室内に湿気が溜まってしまうと住み心地が悪くなるだけでなく、カビやダニが好む環境になってしまいます。喘息やアレルギーなどを引き起こしてしまう原因となり、健康にも害を及ぼしてしまいます。見た目では分からなくても実は雨漏りしていた、ということもあるため気になった際はひび割れなど異常がないかセルフチェックをするか防水工事業者などに調査を依頼しましょう。

     

    ・シロアリ対策

    シロアリは湿った木材を好むため、雨漏りなどで建物で使用されている木材が湿ってしまうとシロアリを呼び寄せてしまう恐れがあります。シロアリは土に面している床や暖かく湿度の高い場所で繁殖しやすいため、雨漏りが起きた住宅は格好の場所です。住宅の内部という見えない場所に侵入されてしまうと気付くのが遅れてしまい、取り返しのつかない状態になってしまうこともあるため、しっかりと防水工事を行って対策をしましょう。

     

    屋上は外部の影響を受けやすいだけでなく、構造上水はけが悪くなりやすいためしっかりと防水工事を行っておくことが大切です。基本的には10年を目安に防水工事を行うと安心ですが、ひび割れや変色などがあった際は防水効果が無くなっている可能性が高いため、すぐに防水工事業者に連絡をして対処をしてもらいましょう。早い段階て適切に処置を行うことで、建物の寿命を延ばすことができ安心して過ごせる場所になります。

    どんな防水工事をするの?

    大きく分けて4種類

    ・複雑な形状の屋上なら「ウレタン防水」

    液状のウレタン樹脂を2層以上塗り重ねて防水層を形成します。液体であるため複雑な形状の場所でも施工がしやすく、乾燥後はゴムのように弾性を持っているため揺れやすい木造住宅にも施工が可能です。しかし、職人がコテを使用し手作業で施工するため、仕上がりは職人の技術に左右されてしまいます。また、硬化や乾燥に時間がかかるため場合によっては工期が長引いてしまう可能性があります。

     

    ・屋上に出入りすることが多いなら「FRP防水」

    ガラス繊維で強化された液状のプラスチックを下地に複数回塗り重ねて防水層を形成します。硬化スピードが速く工期が短く済むだけでなく、強度もしっかり有りながら軽いため建物へ負担がかかりにくいことが特徴です。しかし伸縮性はあまり無く、地震などで建物が大きく揺れた際はヒビが入ってしまう可能性があるため揺れやすい木造住宅には不向きです。

     

    ・広く障害物がない屋上には「シート防水」

    塩ビシートやゴムシートを敷き詰めて防水層を形成し、耐久性が高く工期が短いことが特徴です。既製品のシートを貼り付けていくシンプルな工程のため、仕上がりの差が出にくいことがメリットです。最近では耐久性に優れ紫外線にも強い塩ビシートが主流になっています。デメリットとしては、シートであるため1カ所でも破損してしまうとそこから水が浸入してしまう点や複雑な形状の場所には施工できない可能性が高い点が挙げられます。

     

    ・ビルなど大型の建物には「アスファルト防水」

    アスファルトとシートを重ね合わせて防水層を形成する施工方法で、防水性や耐久性に優れていることが特徴です。耐用年数が長いため公共施設やマンションの屋上などに採用されています。古くからある工法であるため信頼性も高いことがポイントですが、重量があるため建物への負担が大きく工法によっては施工中にニオイが発生してしまう点がデメリットです。

    まとめ

    防水工事で雨漏りの心配のない屋上に

    屋上の形状や状態などによって最適な防水工事の施工方法は変わってきます。土地ごとの周辺環境や、建物のタイプなどに合った工法を選びましょう。また、適度にメンテナンスを行うことで防水効果を長持ちさせることができるため、出費を抑えつつ快適に過ごせる空間を維持できます。防水工事を欠かさず行い、雨漏りが起きにくい状態を維持できるようにしましょう。

    ----------------------------------------------------------------------
    雨漏り&防水工事はお任せ!
    雨漏り解決センター
    電話受付8:00~18:00
    公式LINE・メールは24時間受付しております!
    愛知県稲沢市下津町53番地1
    電話番号 : 0587-81-5699


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。