株式会社マサ

防水工事の工事期間の目安について

お問い合わせはこちら 公式LINE

防水工事の工事期間の目安について

防水工事の工事期間の目安について

2024/06/26

こんにちは。愛知県の稲沢市を拠点に愛知県全域だけでなく近隣県の雨漏りや水漏れにも対応している、雨漏り解決センターです。弊社はお客様の住宅の状況に合わせた防水工事を行い、長く快適に過ごせる住まいづくりをサポートしております。施工場所の状況を丁寧にチェックをした上で、お客様のご要望やニーズに合わせた施工方法のアドバイスや提案を行っております。相談から施工まで全て自社で行っており、対応エリア内であれば現地調査や見積もりも無料なため、雨漏りや水漏れなど住宅の水に関するお悩みがある際はぜひ弊社にお任せください。急な雨漏りでも、迅速に対応いたします。

さて、防水工事について調べる際に施工内容や費用など、気になることはたくさんあると思いますが、「工事期間」もその中の1つではないでしょうか?工事期間中はその場所が使えなくなってしまうため、いつ終わるのかは気になるところですよね。しかし、工事期間は施工方法やその面積でも変わってしまうため、現地調査などが終わるまでは確実にこの日数で終わる、と確定することはできません。そのため今回は、工事期間を考える目安や施工までの流れについてお話していきます。

目次

    工事期間の目安とは

    状況によって変わります

    工事期間を考える目安

    防水工事の施工方法や施す面積などによって変わりますが、基本的には数日から数週間程度かかります。バスルームやトイレなど、狭い場所に施工する際は1日で終わってしまうこともあります。一方屋根や屋上、外壁など広い場所に施す場合は時間がかかることが多いです。また、天気や温度などにも左右されるため工事期間が想定より長くなってしまうこともあります。

    工事期間に関わる要素

    ・施工方法

    施工方法によって乾燥に時間が必要であったり工程が多かったりするため、作業時間が変わってきます。既存の防水層があった場合は撤去しなければ施工が始められなかったり、仕上げにトップコートを塗るなどの工程もあるため、契約時にしっかりと確認しておきましょう。

     

    ・面積

    面積ももちろん重要です。広ければ広いほど工事期間は日数が必要となります。実際に防水工事を行う前には高圧洗浄でゴミやホコリなどの汚れを落としたり、下地の状態が悪ければ撤去や補修が必要となってくるため、面積によって工事期間が左右されてしまうのです。

     

    ・天候や温度

    バスルームやトイレなどにはあまり影響はありませんが、屋根や外壁など建物の外側を防水工事をする際には天候や温度などが関係してきます。例えば、ウレタン防水の場合塗り重ねる際に硬化と乾燥の時間が必要ですが、寒いと通常よりもスピードが遅くなってしまいます。また、施工途中に雨が降ってしまった場合は再度乾燥させる必要があるため、工事期間が延びてしまう可能性があるのです。

    施工までの流れ

    しっかりと決めておくことが大切

    1.お問合せ

    依頼する業者が決まったら、ホームページのお問合せフォームや電話で相談をしましょう。その際に、なるべく詳しく状況を説明しておくとスムーズに進めることができます。

     

    2.現地調査

    希望した日にち現地調査が行われます。雨漏りがすでに起きている場合にはできる限り早く調査をしてもらいましょう。実際に見て確認してもらうことで、状況に合った施工方法が分かり工事期間を決める目安になります。

     

    3.お見積り

    現地調査をもとにお見積りが作成されます。この際に工事期間や施工方法について提示されます。後からトラブルとならないように、分からないことがあれば質問をして解決しておきましょう。

     

    4.ご契約

    納得ができる内容であれば契約となり、予定日から施工が始まります。施工する場所に鉢植えなど自分でも動かせるものがあれば移動させておくと、スムーズに施工をスタートできます。エアコンの室外機はそのままでも大丈夫です。

     

    5.施工開始

    契約時に決めたスケジュールに合わせて施工をしていきます。この間はトイレやバスルーム、ベランダなど使用頻度が高い場所であっても使用することができないため注意しましょう。詳しく工事期間を知っておくことで施工中の予定を立てることができます。

     

    6.アフターフォロー

    施工後も快適に過ごしていくためには、アフターフォローがしっかりとしている業者を選ぶことが大切です。業者によってサービス内容や保証期間が異なるため、自分に合った業者を選んでおくことが重要です。

    まとめ

    工事期間をしっかりと把握しておきましょう

    工事期間を把握しておくことで、施工中の予定を立てられるようになります。外壁や屋根はあまり生活に影響することはありませんが、施工方法によってはニオイや音が気になってしまう場合があるため契約時にしっかりと話を聞いておくことが大切です。また、繁忙期である3月~5月、9月~11月は対応までに時間がかかってしまう場合があるため、雨漏りなど急を要さない場合は余裕を持って行うと良いでしょう。防水工事は、雨漏りや水漏れが起きてしまう前に行うことで住宅の寿命を延ばすことができるため、定期的に行いましょう。

    ----------------------------------------------------------------------
    雨漏り解決センター
    愛知県稲沢市下津町53番地1
    電話番号 : 0587-81-5699


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。